面白すぎる!日本史の授業が面白すぎた件


最近大河ドラマをきっかけに歴史熱が高まっております。


本棚の歴史本を読み直してみたり、本屋に行っては表紙を眺めて新しい本を探したり。そんな中で、面白い本に出会えたので今日はそのご紹介です。


その本が「面白すぎる!日本史の授業」です。うむ、そのまんま。


歴史って、どんどん新しい事実がわかって、少しずつ変わっていくんですよね。有名なところだと、聖徳太子や鎌倉幕府や鎖国なんかがいい例ですよね。「変わるなら学ばなくてもいいじゃん」と思う方もいるかもしれませんが、それこそがロマンであり面白いところなんです。


ドラマや漫画や映画など多くの物語で出会う「衝撃の事実」や「いい意味で裏切られた!」という展開は、テンション上がるものですよね。歴史は、現在進行形でそれが起こるわけですからね。


まぁ、ここで私がつべこべ言っても仕方ないですね。早速本の紹介に移りましょう。内容を箇条書きで並べてみれば、この本の秘めたる面白みがよくわかるはずです。


なお、本書は本格的な歴史本などと違って、大変読みやすくなっております。小中学生でも楽しんで読めるんじゃないかな。早速昨日小学生が驚きながら読んでましたから。



面白すぎる!日本史の授業



それでは宣言通り内容を並べていきましょう。


  • 聖徳太子の影が薄くなっていく理由
  • 大仏事業の真実
  • 怨霊が国を動かす
  • 「鎌倉幕府」とはなんだったのか
  • 元寇の神風の正体
  • 時空を超えた南北朝時代の対立
  • 戦国時代の本当の幕開け
  • 北条早雲の秘密
  • 明智光秀の謎が多い理由
  • 第六天魔王の信長って実はこんな人
  • 神をも脅かす豊臣秀吉
  • 幻の関ヶ原
  • 江戸時代の嘘
  • 鎖国の正体
  • 吉宗の改革と綱吉の思い
  • 田沼意次のミステリー
  • 赤鬼と呼ばれた男
  • やっぱり龍馬はすごかった


どうですか、興味をそそられる文言が並んでいませんか。内容は見出し以上に楽しめることをお約束致します。


歴史って、ただの暗記ゲームになっちゃうとこれほどつまらないものはないですからね。でも、こういった本の力を借りて、どこかに少しでも興味の種を見つければ、その芽はぐんぐんと伸びていって、やがてあちこちに花を咲かせることでしょう。そのお供にいかがでしょうか。


大いなる面白みを見つけに、時空を超えた旅に出てみましょう。


本日もHOMEにお越しいただき誠にありがとうございます。

知ることが楽しみにつながるって、人間ってすごいよねぇ。

「第二の家」からの情報共有の情報共有の場を創りました。受験や学校、ブログや本の情報を日々日々お伝えしています。LINEさえあれば無料&匿名で参加できますのでよかったらご登録をお願い致します↓

「第二の家」ブログ|藤沢市の個別指導塾のお話

塾という場所が好きです。生徒の成長する姿を見るのが好きです。生徒や保護者と未来の話をするのが好きです。合格や目標を達成して一緒に喜ぶのが好きです。講師と語り合うのが好きです。教材とにらめっこするのも好きです。新しい人と出会うのも好きです。藤沢の街が好きです。ブログも、好きです。

勉強犬

「第二の家」学習アドバイザー。
世界中に「第二の家」=「子どもたちの居場所であり未来を生きる力を育てる場所」を作ろうと画策中。元広告営業犬。学生時代は個別指導塾の講師。大手個別指導塾の教室長(神奈川No,1の教室に!)・エリアマネージャーを経て、2015年ネット上で「第二の家」HOME個別指導塾を開設。2019年藤沢にHOME個別指導塾リアル教室を開校。