面接で差がつく高校つかない高校2022「学力向上進学重点校エントリー校&湘南藤沢地域」編


今年も全県模試さんの3/22時点でのデータを使って見ていきましょう。


神奈川県公立高校入試では多くの高校で面接が行われるのですが、今回はその得点差について迫っていきたいと思います。もちろん、今年差がつかなかったから来年もつかないよということではありませんが、参考にはなると思います。なお、昨年のものはこちらです。


それではまず湘南地域のデータから載せていきたいと思います。


まず表の見方を説明しましょう。


「平均」は面接した人たちの平均点です。「標準偏差」はデータの散らばりを示す数字です。これが大きいと差がついているということになります。青色が差がついていない高校、緑色が差が少しついている高校、赤色が差がついている高校です。


基本的には、偏差値上位校であればあるほど差がつかないと言われています。


この地域トップの湘南高校は例年差がついていません。ある時、校長先生に伺いましたが、「わざと差をつけていないんじゃなくて、みんないいから差がつかない」と仰っていました。


茅ヶ崎北陵高校は以前は結構差がついていたのですが、今回は差がついておりません。こんな風に毎年扱いが変わる高校もあります。


また、部活動や風紀を重視する高校は面接の得点を重視する傾向があると言えそうです。


続いて、学力向上進学重点校とエントリー校も見ていきましょう。


トップ校軍団ですから、差がつかないところが多いとは思っていましたが、わかりやすいですね。


川和高校が差がつくのは部活動の実績なども大切にするという伝統みたいなものですね。横浜国際高校はその特性上、差がつくのがわかります。この辺りの傾向は来年も変わらないでしょう。


ただ、差がついてもつかなくても、面接の機会ってこれからの人生で必ずありますから、そのための練習も兼ねて、自分の想いを自分の言葉で表現できる練習はしっかりしておいた方がいいですね。以下の記事も参考にしてみてください。



本日もHOMEにお越しいただき誠にありがとうございます。

全県模試さん、いつも素敵な情報をありがとうございます。

「第二の家」からの情報共有の情報共有の場を創りました。受験や学校、ブログや本の情報を日々日々お伝えしています。LINEさえあれば無料&匿名で参加できますのでよかったらご登録をお願い致します↓

「第二の家」ブログ|藤沢市の個別指導塾のお話

塾という場所が好きです。生徒の成長する姿を見るのが好きです。生徒や保護者と未来の話をするのが好きです。合格や目標を達成して一緒に喜ぶのが好きです。講師と語り合うのが好きです。教材とにらめっこするのも好きです。新しい人と出会うのも好きです。藤沢の街が好きです。ブログも、好きです。

勉強犬

「第二の家」学習アドバイザー。
世界中に「第二の家」=「子どもたちの居場所であり未来を生きる力を育てる場所」を作ろうと画策中。元広告営業犬。学生時代は個別指導塾の講師。大手個別指導塾の教室長(神奈川No,1の教室に!)・エリアマネージャーを経て、2015年ネット上で「第二の家」HOME個別指導塾を開設。2019年藤沢にHOME個別指導塾リアル教室を開校。