中学理科電車風学習系統図が完成しました!【受験勉強やテスト対策のお供に!】


電車好きの生徒のために、以前にも「電車風学習系統図」というのは作っていたんですが、学習指導要領変更のタイミングで少し内容が変わって使いづらくなってしまったんですよね。


すべてリニューアルが必要ということで、真っ先に改善作を作ったのが英語でした。


遅ればせながら、理科の学習系統図も完成したので、今回はそのお知らせです。


それだけだとすぐ記事が終わってしまうので、どうせなら中学理科という科目の特性についても説明していきましょう。



中学理科の説明



まず改めて図を見てみてください。


中学理科は「物理」「化学」「生物」「地学」の4分野に分かれていて、それぞれ一学年で一つずつ単元を実施します。4分野×3学年の12単元が基本になります。


そこに総合的な立ち位置の「科学技術と人間」「自然環境と人間」という2つの単元が加わって、全14単元といった形です。


これだけしっかり単元ごとになっていますから、入試の対策を考えると『完全受験マニュアル』にもある通り、得意な単元から「ここが出たら大丈夫!」というゾーンを増やしていくのがオススメです。狙う点数によって、そのゾーンをどこまで広げるか考えていきましょう。


言われてみれば結構当たり前のことや内容を扱うのですが、それを文字や図表にすると、なんだかとっても難しい印象を受けてしまうのが理科という教科の特徴です。


簡単な教材や動画なども利用して、勉強する内容を噛み砕いて理解してから、テスト勉強や入試対策に臨めるといいですね。


今回の学習系統図にはQRコードも搭載したので、ぜひ勉強のお供としてお役立てください。お力になれたら嬉しいです。


本日もHOMEにお越しいただき誠にありがとうございます。

ガタンゴトンと知識の旅に出よう。

「第二の家」からの情報共有の情報共有の場を創りました。受験や学校、ブログや本の情報を日々日々お伝えしています。LINEさえあれば無料&匿名で参加できますのでよかったらご登録をお願い致します↓

「第二の家」ブログ|藤沢市の個別指導塾のお話

塾という場所が好きです。生徒の成長する姿を見るのが好きです。生徒や保護者と未来の話をするのが好きです。合格や目標を達成して一緒に喜ぶのが好きです。講師と語り合うのが好きです。教材とにらめっこするのも好きです。新しい人と出会うのも好きです。藤沢の街が好きです。ブログも、好きです。

勉強犬

「第二の家」学習アドバイザー。
世界中に「第二の家」=「子どもたちの居場所であり未来を生きる力を育てる場所」を作ろうと画策中。元広告営業犬。学生時代は個別指導塾の講師。大手個別指導塾の教室長(神奈川No,1の教室に!)・エリアマネージャーを経て、2015年ネット上で「第二の家」HOME個別指導塾を開設。2019年藤沢にHOME個別指導塾リアル教室を開校。