筆算の重要性は「あけましておめでとうございます」のようなものだ



計算するときの筆算ほど、心強い味方は居ません。



暗算よりも頭にかかる負担が減りますし、

視覚まで使えて正確さも上がりますし、

メモの役割にもなっていつでも間違いが探せます。

山程のメリットが筆算にはあります。



例えば、九九や二桁の計算ぐらいまでなら、暗算の方が楽で簡単なこともあるでしょう。

しかし、三桁を超えると大人でも筆算を使いたい人が多いはず。

私も生徒指導の際は、ほぼ確実に筆算を書くように言うことが多いです。

「えー、面倒臭い」なんていう子もやっぱりいますが、

そんな子に限って書かずに間違えます。呪いにかかったみたいに。



計算に、筆算は必要です。

あれほどわかりやすい仕組みを見つけて後世へ伝えてくれた、

過去の数学者たちに感謝しなくちゃね。



そして、それはまるで、

「良いお年を」や「あけましておめでとうございます」といった、

年末年始の挨拶言葉と一緒です。



年末年始のそんな挨拶は、

知らない人とでも気軽につながれるコミュニケーションの潤滑油。

なくても生きてはいけるけど、ないと困る。

あったらやっぱり安心だし、使えたら、嬉しい。



それは計算と僕らをつなぐ、筆算と同じじゃないか。



新年には「あけましておめでとう」と決まって言うように、

計算には決まって筆算を。



本日もHOMEにお越しいただき誠にありがとうございます。

大切なものは大切にしよう。



「第二の家」からの情報共有の情報共有の場を創りました。受験や学校、ブログや本の情報を日々日々お伝えしています。LINEさえあれば無料&匿名で参加できますのでよかったらご登録をお願い致します↓

「第二の家」ブログ|藤沢市の個別指導塾のお話

塾という場所が好きです。生徒の成長する姿を見るのが好きです。生徒や保護者と未来の話をするのが好きです。合格や目標を達成して一緒に喜ぶのが好きです。講師と語り合うのが好きです。教材とにらめっこするのも好きです。新しい人と出会うのも好きです。藤沢の街が好きです。ブログも、好きです。

勉強犬

「第二の家」学習アドバイザー。
世界中に「第二の家」=「子どもたちの居場所であり未来を生きる力を育てる場所」を作ろうと画策中。元広告営業犬。学生時代は個別指導塾の講師。大手個別指導塾の教室長(神奈川No,1の教室に!)・エリアマネージャーを経て、2015年ネット上で「第二の家」HOME個別指導塾を開設。2019年藤沢にHOME個別指導塾リアル教室を開校。