藤沢清流高校と藤沢総合高校をチェックしよう【高校ノート】


今年も高校ノートを作ってみました。県や全県模試さんから出たデータをまとめたものになります。 


今年の第六弾は藤沢清流高校さんと藤沢総合高校さんです。どちらも合併してできた新しい高校ですね。まずは表の見方を説明していきましょうか。とりあえず2校分貼りますね。



高校の名前の下にあるのが募集定員と入試(一次選考と二次選考)の計算比率です。これは県から公表されたデータですね。今年から入試制度が変わったのでここは要チェックです。


その下に前回の入試の合格者内申と合格者平均点が記載されています。こちらは全県模試さん調査分のデータです。この点数を取れればおそらく合格なので、目標にできるといいですね。


その下の大きな表は、全県模試の志望者平均内申と平均偏差値です。志望者の動向がわかるので今の自分と比較しやすいですね。これはあくまで志願者の平均なので、合格者の平均偏差値は以下の表をご確認ください。


右上は倍率の変動です。「暫定倍率」は11月頃に出る希望調査のデータから算出されたものです。「出願時倍率」は願書を出した際の倍率ですね。この後志願変更や入試を経て実質的な倍率として出されるのが「最終倍率」です。


見方としてはそんなところですね。早速一つずつ見ていきましょう。


藤沢清流高校さんと藤沢総合高校さんは同じ単位制で大体同じ偏差値帯にあるんですが、まず普通科と総合科というところで異なります。大学受験を目指すのが普通科で、多種多様な進路を目指すのが総合科という括りで間違い無いでしょう。


その特性もあいまって、数値を見れば、内申の総合学力の清流といった感じですね。過去の合格者平均点や今年の募集要項の比率を見てもそんな様子がうかがえます。


今後深沢高校さんと統合する藤沢清流高校さんですが、立地は藤沢清流さんの敷地を使うということで、どうなんでしょう、募集自体にそれほど影響はないのかしら。動向を見ていきたいですね。


2校とも定員割れをすることはないと思うので、コツコツ勉強を進めておきましょう。目指す子はまず毎日勉強する習慣を作ること。入試の教科別に関しては、以下の記事も参考にしてみてください。


本日もHOMEにお越しいただき誠にありがとうございます。

個人的には二つともオススメできる高校です。

「第二の家」からの情報共有の情報共有の場を創りました。受験や学校、ブログや本の情報を日々日々お伝えしています。LINEさえあれば無料&匿名で参加できますのでよかったらご登録をお願い致します↓

「第二の家」ブログ|藤沢市の個別指導塾のお話

塾という場所が好きです。生徒の成長する姿を見るのが好きです。生徒や保護者と未来の話をするのが好きです。合格や目標を達成して一緒に喜ぶのが好きです。講師と語り合うのが好きです。教材とにらめっこするのも好きです。新しい人と出会うのも好きです。藤沢の街が好きです。ブログも、好きです。

勉強犬

「第二の家」学習アドバイザー。
世界中に「第二の家」=「子どもたちの居場所であり未来を生きる力を育てる場所」を作ろうと画策中。元広告営業犬。学生時代は個別指導塾の講師。大手個別指導塾の教室長(神奈川No,1の教室に!)・エリアマネージャーを経て、2015年ネット上で「第二の家」HOME個別指導塾を開設。2019年藤沢にHOME個別指導塾リアル教室を開校。