歴史を楽しく学び隊プレゼンツ「鷹の目学習法」



「歴史とは、過去からのメッセージじゃ。

 その過去を活かし、よりよい未来を築くことが、

 我々が歴史を学ぶ意味となる」



そう熱く語るのは、

歴史を楽しく学び隊」のリーダーであり、学問の神様とも呼ばれる、

菅原道真(すがわらのみちざね)さんです。

その有り難きお姿は後のお楽しみ。




本日のテーマは「歴史の勉強法」です。






学校での歴史のテストは、

単純に知識を試す問題が多いです。



知っていれば、正解。

知らなければ、不正解。

シンプルですね。



ですから、思考力や表現力はほとんど必要なく、

暗記しているかどうかで点数が大きく変わってきます。

では、どうやって暗記すればいいのか。

ここで、学問の神様、菅原道真さんにアドバイスを頂きましょう。


「広い視点を持ち、高みから見よ」



なんだか有難そうなお言葉。

早速試してみましょう。



歴史を高みから見ると、

大きな枠として、

「時代」を挙げることができるでしょう。

例えば日本史なら、(細かい時代区分は様々な意見がありますが…)



旧石器、縄文、弥生、古墳、飛鳥、奈良、平安、鎌倉、室町(南北朝、戦国)、
安土桃山、江戸、明治、大正、昭和、平成…



こういった「時代」が、

歴史という壮大な物語の「目次」となります。

あとはその目次ごとの物語を、

順を追って確認していけばいいんですね。



その目次ごとの物語が、

なぜ始まり、なぜ終わったのか。

登場人物は?山場は?教訓は?

驚くような展開や笑い転げるような失敗談。

胸が熱くなる戦いや、感動的な恋愛談。

大きな喜びと、悲劇。

隠された秘密に、大きな裏切りや欲望の果て。

そして、その物語が、今とどうつながっているのか。



歴史という物語は、

恋愛モノやミステリーやバトルものやコメディやファンタジーなど、

ありとあらゆる要素が入った王道ストーリーです。

目次ごとに区切って知ることで、

色々な楽しみを発見することが出来るでしょう。

興味が湧けば、暗記もずっと楽になります。



これが「鷹の目学習法」と言われる勉強法です。






中学の歴史では日本史がメインですが、

こういった「時代」と「権力者」の目次があれば、(欲を言えば「文化」も)

知識を整理しやすいはずです。

先程からチラチラ出てくるプリントなどを活用し、

頭の中を整理しましょう。



高校の「日本史」「世界史」レベルになると、

一筋縄ではいかなくなります。

「時代」「権力者」「文化」「地域」「政治」「経済活動」「つながり」「宗教」など、

細かい目次立てで、物語の推移を追いましょう。



あなたの好きな漫画のように、

家族で見るドラマのように、

手に汗握るゲームのように、

感動して泣く映画のように、

楽しみながら、ハラハラドキドキしながら物語を追うことで、

脳は自然にどんどん暗記をこなしてくれます。



暗記をして、学校のテストの点数が上がれば、

もっと歴史が好きになります。色んな事が気になりだします。

「なぜこの時この人はこうしたんだろう」

「なぜこの土地にはこんな文化が生まれたんだろう」

「なんでこんなことが起こってしまったんだろう」

そうやって深めた知識は、

必ずやあなたの未来で役に立つことでしょう。



そして、新たな歴史を、あなたが創るのです。



ご静聴ありがとうございました。



以上、

菅原道真さん率いる「歴史を楽しく学び隊」による、

鷹の目学習法」のプレゼンでした。





さぁ、いかがでしたでしょうか。

道真さんによると、「漫画学習法」や「流れるプール学習法」など、

実はまだまだ紹介したい学習法が山程あるそうです。

本日はスペースの関係でここまで。



一人ひとりにあった学習方法は異なりますから、

ジャストミートまではいかずとも、何かの参考になったなら幸いです。

「歴史を楽しく学び隊」の今後の活躍にご期待ください。




↓英語にも似たような団体があるようだ。

「第二の家」からの情報共有の情報共有の場を創りました。受験や学校、ブログや本の情報を日々日々お伝えしています。LINEさえあれば無料&匿名で参加できますのでよかったらご登録をお願い致します↓

「第二の家」ブログ|藤沢市の個別指導塾のお話

塾という場所が好きです。生徒の成長する姿を見るのが好きです。生徒や保護者と未来の話をするのが好きです。合格や目標を達成して一緒に喜ぶのが好きです。講師と語り合うのが好きです。教材とにらめっこするのも好きです。新しい人と出会うのも好きです。藤沢の街が好きです。ブログも、好きです。

勉強犬

「第二の家」学習アドバイザー。
世界中に「第二の家」=「子どもたちの居場所であり未来を生きる力を育てる場所」を作ろうと画策中。元広告営業犬。学生時代は個別指導塾の講師。大手個別指導塾の教室長(神奈川No,1の教室に!)・エリアマネージャーを経て、2015年ネット上で「第二の家」HOME個別指導塾を開設。2019年藤沢にHOME個別指導塾リアル教室を開校。