Google先生よりもいい説明をすることを目指そう


こんにちは、勉強犬です。「最初の挨拶、夜に更新されるんだから、こんばんはじゃないの?」と言ってきてくれた生徒へ、それはごもっともです。業界用語のような括りに入れていただければ幸いです。


さて、突然ですが、わからないものをネットで調べる時に、「ググる」って言いますよね。


天下のGoogle先生に頼るから、ググる。僕もよくググります。わからないものを素早く知るには最高の手段と言っても過言ではないでしょう。もうGoogleが無かった世界でどうやって調べ物したのかを忘れるぐらい当たり前になっていますよね。


これだけ当たり前になってきたものですから、きちんと使いこなせるに越したことはございません。答えを探す時には、ググり方も大切です。「〜とは」付けたり、スペース入れてワードを付け足したりね。


ただ、もうご存知かとは思いますが、ネットの世界の情報は玉石混交。いいものも悪いものもいっぱい。その中から自分にとって必要な確かな情報をゲットするには、ある程度の情報リテラシーも必要になります。Google先生に上手に頼るには、その情報の海を渡る力が必要なわけですね。ずらっと出てくる検索にヒットした情報の中から、自分が求めているものを探し当てなければなりません。天下のGoogle先生にも課題はあるわけです。


それにね、ちょっと昔の話をしましょう。


昔、一緒に働いていた講師に、とっても宇宙好きの子がいました。その先生に、当時の中学3年生の子が、休み時間にたまたま天体の質問をしたんですよね。


そしたら、彼はどこからか画用紙を持ってきて、さささと銀河の絵を書き始めて、「これがね地球。これが太陽系で、これが天の川銀河で…」と始まったんです。その彼の説明が、本当面白かったんですよね。


太陽が動いていることや、その周りを地球や他の惑星がどう廻っているのか、月は?金星は?隕石は?ブラックホールは?他の銀河は?なんてことを、彼はノリノリでテンポよくかつわかりやすく説明し続けたのです。質問してきてくれた子の好きな映画の話も織り交ぜながらね。いつの間にか、彼の周りには生徒や講師が集まってきていました。


目をキラキラ輝かせて、彼の話に夢中になるみんな。なんかいいなぁって思ったんですよね。「グーグル先生よりわかりやすいじゃん!」って誰かが言っていたのが印象的でした。ん、あれは僕だったかな。


その後の講師研修でも、何度かそのフレーズ使ってましたね。「Google先生にはできない、あなたらしい、その子に合った説明を心がけてください」みたいなね。


当教室では、生徒に学習内容の説明をしてもらうこともありますから、その際にも使ってみようかな。「Google先生以上の説明をしてください」なんて。


はい、もちろん僕自身も肝に銘じて頑張ります。


本日もHOMEにお越しいただき誠にありがとうございます。

知識量じゃなくて、伝え方で伝わり方って変わるからね。

「第二の家」からの情報共有の情報共有の場を創りました。受験や学校、ブログや本の情報を日々日々お伝えしています。LINEさえあれば無料&匿名で参加できますのでよかったらご登録をお願い致します↓

「第二の家」ブログ|藤沢市の個別指導塾のお話

塾という場所が好きです。生徒の成長する姿を見るのが好きです。生徒や保護者と未来の話をするのが好きです。合格や目標を達成して一緒に喜ぶのが好きです。講師と語り合うのが好きです。教材とにらめっこするのも好きです。新しい人と出会うのも好きです。藤沢の街が好きです。ブログも、好きです。

勉強犬

「第二の家」学習アドバイザー。
世界中に「第二の家」=「子どもたちの居場所であり未来を生きる力を育てる場所」を作ろうと画策中。元広告営業犬。学生時代は個別指導塾の講師。大手個別指導塾の教室長(神奈川No,1の教室に!)・エリアマネージャーを経て、2015年ネット上で「第二の家」HOME個別指導塾を開設。2019年藤沢にHOME個別指導塾リアル教室を開校。