様子を見てちょっとずつちょっとずつ開講時間を増やしていこうと思っています。基本僕教室にいますからね。寂しい奴だとか言わないでくださいね。その時間ずっと開講していても問題ないわけです。
早くも活用してくれる子がいて、嬉しい限り。
このサービスの要であるZOOMの機能について懇切丁寧に教えていただきました。iPadやiPhoneとも気軽に繋げる機能の発見に二人してテンション上がって、2時間近くお話しさせていただきましたかね?その節はお時間とらせてしまってすみませんでした。。
ブレイクアウトルームの機能も教えていただき感謝です!おかげで「オンライン自習したいけど、他の人から見られるの嫌だ」という子の個別対応もできるようになりました。
アナログに頼ってばかりで、スタディプラスの方は全然使いこなせていない僕ですが、これまたチャンスがありましたらどうぞよろしくお願い致します。
さらに、翌日。岡山県で藤わら塾を経営される藤原先生にも教えを請うことができました。以前からSNSでの面識はあったのですが、実際お話しするのは初めてで、興奮しすぎて写真撮るの忘れました。代わりにTwitterの画像をあげておきましょう。
もう色々工夫されている先生で、その頭の中が覗いてみたいとずっと思っておりました。
例えばこれ見て、これ見て、インスタの使い方が素敵。
お話ししてみると、イメージ通りの方で、優しくて面白くてイケメンで、これは保護者の方にも子どもたちにも大人気だろうなぁという感じの先生でした。そして、なんと同じ年!!ですが、こちらは開塾一年目で、藤わら塾は10年ですからね。もう大先輩です。大先輩ですから、今度岡山に伺った際は何かしらすごいものを奢ってもらえると信じております。
僕の精一杯の冗談はさておき、藤わら塾では既にオンライン自習室を運用されているということで、実施に際しての注意点や、スムーズな導入の仕方など教えていただきました。理にかなっているシステムは、大変参考になりました。語り口も丁寧で、さすが個人塾の大先輩!といった感。大先輩ですから、今度岡山に伺った際は何かしら…
僕の精一杯の冗談はさておき、このご恩はどこかで必ず!
さて、この記事の最後に、なぜ僕がオンライン自習室「HOME」をOPENさせたかったかについて書き記しておきますね。
当塾には、有難いことに、遠方から週に数回足を運んでくれる生徒たちがいます。移動時間は一時間を超える子も。本当に感謝ですよね。保護者の方にも送り迎えなどお力添えいただき、頭が下がる思いです。その負担を少しでも軽減できないかと考えていた時に出会ったのが、オンライン自習室でした。
塾へ来て勉強する。そこを最高の環境にすることに異論はありません。塾という「場」が持つ強みは理解しているつもりです。「場」が、人の成長を加速させる。これは紛れもない事実だと思います。リアルで会えるのって、僕もすごく楽しいし。
でも、いつか彼らもこの塾という場所を飛び立つ。
「場」がなくとも、自分自身で成長できる人になってほしい。そんな想いから、オンライン自習室という仕組みを検討し始め、それが少しでも負担を減らすことにもつながればと、今回導入を決めたわけです。
このオンライン自習室は、必ず使わなくちゃダメというものではありません。人によっては時間を決めて実施しますが、基本的には、使っても使わなくても自由です。僕はただ、選択肢を増やしておきたかっただけなんですよね。
距離に縛られることなく、僕らはつながることができる。
一昔前はそんなこと、考えもしなかったからなぁ。いい時代になりました。いや、これを「いい時代」にするためにも、上手に活用していかねばなりませんね。
そう、当塾のコンセプトは「第二の家」。「第一の家」あってこその、「第二の家」です。
本日もHOMEにお越しいただき誠にありがとうございます。
感謝ばかりの記事でした。
0コメント