CUBOID(キューボイド)というゲームを買ってきた


湘南T-SITEでまた面白そうなものを見つけてしまいました。


その名もCUBOID。ええ、ええ、読めませんよね。公式HPを見て初めてこれがキューボイドという名前だったことを知りました。クボイドだと思ってた。

GAME03

老若男女に関わらず誰でもすぐに楽しめる シンプルなルールと 白と黒の直方体、グレーの盤面という 究極までミニマルな要素なのに やればやるほど奥が深いタテ・ヨコ・ナナメ3次元のせめぎ合い Made in JAPAN size : W150 × D150 × H18 material : Wood  角田 はい、というわけで、ついに出ましたね。11年間練りに練って、ついに出来上がった革新的なボードゲームが。 青木 オセロのようにシンプルで、囲碁のように奥が深く、リビングに飾りたくなるくらいおしゃれなボードゲーム、それがこのCUBOID(キューボイド)ですね。 治田 それではお話を続けつつ、商品の詳しい紹介をしましょうか。 治田 あらためましてご挨拶から。TENTの治田(ハルタ:写真左)です。 青木 TENTの青木(アオキ:写真中央左)です。 田久保 グラフィックデザイナーの田久保(タクボ:写真中央右)です。  角田 twelvetoneの角田(ツノダ:写真右)です。    これまでのお話をはじめから読みたい方はこちらの目次からどうぞ。 もくじ 1. 究極の形の、次は何しよう 2. 5000年の歴史に一石を投じる 3. 立体思考で活路を開く、最もミニマルなボードゲーム 青木 今回はご覧の通り、先行予約いただいた沢山の方に向けて発送するために、検品と梱包作業を進めながらこのトークをお送りしているわけですが。 角田 今回の先行発売でも、HINGEに引き続き、本当にうなるほど沢山の予約をいただきまして。ありがとうございます。 治田 というわけで、これがCUBOID(キューボイド)ですね。 角田 そうですね。まずはスリーブをとりはずしまして。 (※2019年バージョンでは、紙スリーブに変更されております。) 角田 ひっくりかえすと、白いブロック、黒いブロック、グレーの正方形の盤面が現れます。 角田 この、ひっくり返した盤面上で、黒いブロックの人と白いブロックの人が対戦して遊ぶボードゲームなわけです。

idontknow.tokyo


開封の儀。をすっ飛ばして、開封。


何だかおしゃれでテンションが上がりますね。


まずは一人で並べてみました。そういうゲームじゃないのにこれだけでも結構面白い。


ただ、これは対戦ゲームです。戦ってナンボです。というわけで、生徒たちに戦ってもらいました。



楽しそうで何よりです。


僕が教室に置くボードゲームを買うときに気にしている条件は以下の3つ。


  1. 休憩時間で遊ぶことができる(僅か10分間!)
  2. 頭を使う
  3. 楽しい


まぁ、時間制限は講習中等はもっと長い時間とれることもあるので、そこまで重要視はしていないのですが、2と3は絶対です。上手いか下手か、強いか弱いかは置いといて、各々が頭を使う楽しさや難しさ、頭の使い方を、ゲームを通して知ってくれればと思っています。


このCUBOIDというゲームはそれがピッタリハマったんですよね。絵面的にもオシャレですし、ルールもシンプルで覚えやすい。小学生から大人まで幅広く楽しめるゲームです。


直感的に遊べますが、説明書も入っているので、ご安心を。


今度大会でもしようかな。


本日もHOMEにお越しいただき誠にありがとうございます。

まずゲームって響きが好奇心をくすぐるよね。

「第二の家」からの情報共有の情報共有の場を創りました。受験や学校、ブログや本の情報を日々日々お伝えしています。LINEさえあれば無料&匿名で参加できますのでよかったらご登録をお願い致します↓

「第二の家」ブログ|藤沢市の個別指導塾のお話

塾という場所が好きです。生徒の成長する姿を見るのが好きです。生徒や保護者と未来の話をするのが好きです。合格や目標を達成して一緒に喜ぶのが好きです。講師と語り合うのが好きです。教材とにらめっこするのも好きです。新しい人と出会うのも好きです。藤沢の街が好きです。ブログも、好きです。

勉強犬

「第二の家」学習アドバイザー。
世界中に「第二の家」=「子どもたちの居場所であり未来を生きる力を育てる場所」を作ろうと画策中。元広告営業犬。学生時代は個別指導塾の講師。大手個別指導塾の教室長(神奈川No,1の教室に!)・エリアマネージャーを経て、2015年ネット上で「第二の家」HOME個別指導塾を開設。2019年藤沢にHOME個別指導塾リアル教室を開校。