笑点から学ぶ勉強の仕方


歌丸師匠が笑点司会を引退されました。

うちの実家では、毎日曜日は家にいる人みんなで笑点を見るのが暗黙のルールでした。

録画してた他の番組を見てても、笑点の時間になるとチャンネルを合わせますからね。

今思えば、そんな番組他にはなかったなぁ。



そこにあるのは当たり前。

まさにそんな番組でした。

歌丸師匠、お疲れ様でした。

来週も生放送です。見逃さないように。



さて、そんな笑点には勉強に活かせる多くのポイントがあります。

特に今はテスト前後の大事な時期!

笑点を教材に学びましょう。それでは、スタート!





それでは、大師匠たちに学んでいきましょう。



まずはおちゃらけたイメージの強い木久扇師匠。

ラーメンの話も有名ですね。

そんな木久扇師匠の得意技はモノマネ。

師匠のモノマネを創作落語にも使うのだとか。



そうです。勉強でも「モノマネ」は大事です。

勉強が得意な人の勉強の仕方、どんどん真似しましょう。



授業中の態度。

ノートは見やすく、だけど綺麗すぎず。

勉強の時間を計画的に作る。

難しい問題にもチャレンジし、自身に適度に負荷をかける。

丸付けはこまめに。

課題は早くやる。

遊ぶ時はめっちゃ遊ぶ。

そんな友達や先輩は周りにいませんか?



さぁ、自分にとっての勉強の師匠を作って、

その技を盗みましょう。モノマネ、大事です。





続いての大師匠は、圓楽師匠!

青学出身でインテリな回答も多いですよね。



経済の話や時事ネタなど、

世界情勢のニュースを取り入れたリアリティのある落語が得意だといいます。

ニューヨーク・タイムズなどもよく読むのだとか。



そうです、勉強でも「何から情報を得るか」は大事!

テスト範囲の教科書、ワークはもちろん、

塾で過去問を解いたり、テキストで反復練習を重ねましょう。

受験情報や志望校の情報も、今やネットでいくらでも手に入ります。

気になる志望校には実際行ってみるのもいいですね。

質問が出たらどんどん塾や学校の先生に聞きましょう。



情報は、手に入れたもの勝ち。

「知らなかった」は今の時代、損をするだけなのです。






そして大師匠、歌丸師匠。



そこから学ぶのは、「姿勢」です。

笑点の司会引退会見で歌丸師匠はこう言いました。

「これからは、 少しゆっくり落語の勉強をしたい」

齢80。それでもなお、貪欲に勉強をする姿勢。素晴らしいです。



なぜ勉強をするのか。

やりたいから?選択肢を広げるため?将来のため?誰かを喜ばすため?

あなたの姿勢を自分自身に問うてみましょう。

あなたはなぜ勉強をしますか?

その答えが自分ではっきりした時、あなたは更に一段階上の自分に出会えるのです。



「モノマネ」「情報を得る」「姿勢」。

これが整えば、勉強なんて怖くない気がしてきましたね。

ん、好楽師匠がなにか言いたげです。





そうでした!「睡眠」もものすごく大事。

一夜漬けで徹夜なんてやめましょうね。

健康は勿論、記憶の定着にも、睡眠はものすごく大切です。

計画的に勉強をして、ちゃんと寝ましょう。






いかがでしたでしょうか。

多少の無理矢理感もいなめませんが、

多めに見ていただければ幸いです。



笑点は長寿番組。

もちろん「継続力」も勉強には大切な力ですが、

歌丸師匠は「番組長続きの秘訣は?」と訊かれて、

こう答えています。



暗いニュース、陰惨な事件には一切触れない。家族で笑える番組にしよう、という気持ちがみんなにあったからだと思います。子供の耳をふさぐことのないような番組をと、みんなが心得ている。



勉強が継続できるには、

やっぱり少しでも、勉強が楽しくなくちゃね。

大変なことも、苦しいことも、辛いこともあるけどさ、

そのどこかに笑えるポイントがあったら最高だよね。

それに、わかるともっともっと楽しくなるからね。



塾という場が、それを応援できる場所であれるように頑張ります。



本日もHOMEにお越し頂きありがとうございます。

歯を食いしばることも、口を大きく開けて笑うことも、どっちも大切。




「第二の家」からの情報共有の情報共有の場を創りました。受験や学校、ブログや本の情報を日々日々お伝えしています。LINEさえあれば無料&匿名で参加できますのでよかったらご登録をお願い致します↓

「第二の家」ブログ|藤沢市の個別指導塾のお話

塾という場所が好きです。生徒の成長する姿を見るのが好きです。生徒や保護者と未来の話をするのが好きです。合格や目標を達成して一緒に喜ぶのが好きです。講師と語り合うのが好きです。教材とにらめっこするのも好きです。新しい人と出会うのも好きです。藤沢の街が好きです。ブログも、好きです。

勉強犬

「第二の家」学習アドバイザー。
世界中に「第二の家」=「子どもたちの居場所であり未来を生きる力を育てる場所」を作ろうと画策中。元広告営業犬。学生時代は個別指導塾の講師。大手個別指導塾の教室長(神奈川No,1の教室に!)・エリアマネージャーを経て、2015年ネット上で「第二の家」HOME個別指導塾を開設。2019年藤沢にHOME個別指導塾リアル教室を開校。