全国高校入試問題正解分野別過去問を電話帳と比較した時のメリットとデメリット


写真は、全国高校入試問題正解の分野別版。


元(?)の全国高校入試問題正解は電話帳と呼ばれる厚さを誇る教材です。その名の通り、全国の入試問題が搭載されています。市販でも買えます。今回の記事では差別化のためにそちらを電話帳と呼んでいきますね。


どちらも、多くのトップ校を目指す塾さんでも活用されている素敵な教材です。偏差値は60以上ぐらいの子にオススメの教材です。解説が少し薄いので、一人だと苦労するかもしれませんが、各都道府県の先生方が解説の記事を挙げてくれていたりもするようで、そういう意味では学びやすい世の中になりました。そのままネットサーフィンに流れないように注意。


本日は、電話帳と比べて分野別版の何がいいかをまとめてみました。


  1. ピックアップの手間がいらない
  2. ピンポイントで演習ができる
  3. 厳選された問題を収録


もちろん入試問題形式で本番同様に解きたい!という時は電話帳の方がいいでしょう。少し手間はかかりますが、載っている問題は同じなので、自分で分野別にピックアップすることも可能です。


ただ、「問題を解くことに集中したい」という時は分野別過去問の方がスピーディーに演習に着手できます。それに分野別は二年ごとの発刊なので、豊富な問題から厳選されている問題に触れることができます。苦手な単元やレベルアップしたい単元がはっきりしている場合は、分野別ありですね。数学は分冊ですが、理科や社会は一冊ですしね。


▲こちら数学(数と式・関数・資料の活用篇)の目次。


ただ、もちろんデメリットもあります。それは例えば、「解きはじめる前に分野がわかっちゃうこと」。まぁ、理科や社会ではそれほど問題はないですが、数学では「どの分野の知識を使うんだ?」というのは問題のポイントだったりもしますから、この分野別でできたからと言って、総合問題で同じようにできるかは注意が必要です。


もうちょっとどういうことか説明しておきましょう。下記のような「知識を使って思考する際の3つのプロセス」を見るとわかりやすいですかね。


  1. 選択する
  2. 取り出す
  3. 解く


総合問題の場合、1の負担が大きくなるわけですね。分野別では「これは一次方程式の問題」とわかっちゃいますから、「これは方程式?関数?二次方程式?連立?」の最初の選択が容易になっちゃうわけです。注意しておきましょう。


もちろん分野別と電話帳をどっちも使ったっていいわけですし、科目ごとに変えたっていいわけです。何から始めればいいかわからないという場合は学校や塾の先生を頼りましょう。頼れる大人はガンガン頼りながら、こういった問題集を各都道府県の過去問と併用して準備を進められるといいですね。


本日もHOMEにお越しいただき誠にありがとうございます。

今年の夏休みは短いですが、それでもその夏にガツガツ演習するにはもってこいの教材ではないでしょうか。

「第二の家」からの情報共有の情報共有の場を創りました。受験や学校、ブログや本の情報を日々日々お伝えしています。LINEさえあれば無料&匿名で参加できますのでよかったらご登録をお願い致します↓

「第二の家」ブログ|藤沢市の個別指導塾のお話

塾という場所が好きです。生徒の成長する姿を見るのが好きです。生徒や保護者と未来の話をするのが好きです。合格や目標を達成して一緒に喜ぶのが好きです。講師と語り合うのが好きです。教材とにらめっこするのも好きです。新しい人と出会うのも好きです。藤沢の街が好きです。ブログも、好きです。

勉強犬

「第二の家」学習アドバイザー。
世界中に「第二の家」=「子どもたちの居場所であり未来を生きる力を育てる場所」を作ろうと画策中。元広告営業犬。学生時代は個別指導塾の講師。大手個別指導塾の教室長(神奈川No,1の教室に!)・エリアマネージャーを経て、2015年ネット上で「第二の家」HOME個別指導塾を開設。2019年藤沢にHOME個別指導塾リアル教室を開校。