勉強してもなかなか成績が上がらない理由


以前にこんな記事を書きました。


勉強してもなかなかテストの点や成績が上がらないのは、RPG風にいえば「レベルが足りていないから」ということでした。


それを今回、わかりやすく可視化してくれている記事を見つけました。それがこちら。


ね。わかりやすいでしょう。


勉強量と学力の関係性がよくわかる図が魅力的。もうノーベル可視化賞をあげたいぐらいです。こういう仕組みだから、勉強し始めてすぐ成績が上がるっていうのは難しいんですね。


そして、なんとこの図、ペイントで作ってるんですって。ワードでもイラストレーターでもインデザインでもエクセルでもパワーポイントでもキーノートでもなくペイント!驚きです。


目に見えるって大切ですからね。スポーツとかだと身体の大きさや動きで練習が足りているか足りていないかってわかりやすいのに、勉強だと難しいんですよね。だからこそ、早め早めの動きが大切だと筆者の方も述べています。


そして、失った時間を埋めるべく頑張っている子たちに忘れて欲しくないことは、やってもやってもできない」というのは決して成長していないということではないってことです。


それは、この図の通り、「点数にならないゾーン」を突き進んでいる最中ということです。コツコツ進んでいけば、いつの日かここを突破して点数や成績が伸びる瞬間が訪れます。


ただ、それまで頑張ってこなかった子が、臨界点突破までいく根気と時間が足りない場合が多いんですよね。


ただただ、実際に突破していく子を僕も何回も見ています。その時の共通点は「本気」です。本気と書いてマジと読んでも読まなくても良いです。


生半可な気持ちでは難しいですが、本気度が進みを加速させます。勉強中心の生活や、成長したいという強い意欲と行動。それがあれば、壁突破が見えてきます。結局は自分次第なんだね。


本腰入れて、気合入れて、目の前の壁突破に全力を注ぎましょう。突破したい本人が本気になれば、案外その日は近くなるかもしれません。


本日もHOMEにお越しいただき誠にありがとうございます。

さぁ、コツコツやろうぜ。自分の人生だ。

「第二の家」からの情報共有の情報共有の場を創りました。受験や学校、ブログや本の情報を日々日々お伝えしています。LINEさえあれば無料&匿名で参加できますのでよかったらご登録をお願い致します↓

「第二の家」ブログ|藤沢市の個別指導塾のお話

塾という場所が好きです。生徒の成長する姿を見るのが好きです。生徒や保護者と未来の話をするのが好きです。合格や目標を達成して一緒に喜ぶのが好きです。講師と語り合うのが好きです。教材とにらめっこするのも好きです。新しい人と出会うのも好きです。藤沢の街が好きです。ブログも、好きです。

勉強犬

「第二の家」学習アドバイザー。
世界中に「第二の家」=「子どもたちの居場所であり未来を生きる力を育てる場所」を作ろうと画策中。元広告営業犬。学生時代は個別指導塾の講師。大手個別指導塾の教室長(神奈川No,1の教室に!)・エリアマネージャーを経て、2015年ネット上で「第二の家」HOME個別指導塾を開設。2019年藤沢にHOME個別指導塾リアル教室を開校。