アクセス増や継続のコツ!?ブログについての質問が130個ぐらい残っているので答えていきます


先日、大盛況のうちに幕を閉じた塾ブログフェスでしたが、その中で「ブログトーク」という企画を行いました。


超有名塾ブロガーの皆様に、塾ブログについての質問をぶつけて、ざっくばらんにお答えいただくという趣旨のコーナーでしたが、それに向けて事前に質問を集めたところ、およそ150個にも及ぶストック集が出来上がりました。


ただ、朝晩のブログトーク内で消化できたのはそのうちの15個程度。ニーズの高そうなものから質問していきましたが、このままでは残りの130個近くの質問が不憫でなりません。


責任を持って、司会進行を務めていた私、勉強犬が、彼ら聞かれることのなかった質問たちの無念を晴らしたいと思います。


というわけで、質問を綴っていきましょう。話の進め方上、ブログトークでも扱った質問からスタートになります点と、サンプルの答えは有名塾ブロガーでもなんでもない僕の答えになる点だけ、どうかご了承いただければと思います。



ブログを書く目的は?



世界平和です。


いやいや、冗談ではなくて、このブログを見た保護者の方や生徒や読者の方がハッピーになって、そのハッピーが伝わって広がって、世界中がワクワクしたらいいなと思って書いています。それぐらい壮大な方が、やる気になるものです。


また、何か書くのが趣味というのもあります。自分が一番楽しんでいる説。



セミナーとか行きましたか?



そもそも上に挙げた壮大な考え方も、セミナーで学んだんですよね。プロブロガーの立花さんのセミナーに参加させていただきました。「質より量より更新頻度!」が合言葉。とっても刺激的で、大変学びになりました。オススメです。



月間アクセス1万PVまでどのくらいかかった?



3年半です。


そこからグググっとPV数が上がって、今はもうちょっとあります。


それでも、國立先生や岸本先生のおっしゃる20万とか30万とか50万とかは想像もつきません。


負け惜しみじゃないですが、最近はあまりPV数も気にならなくなりました。読んでくれた方が、少しでも「読んでよかった」「面白いじゃん」と思ってくれたら、もうそれだけで最高にハッピーです。


もちろん、PV数はあったらあったで嬉しいですが、もしも今これを読んでくれているこれからブログを始めようという方には、僕の失敗を含めて、この言葉を授けましょう。



目的を履き違えないようにしましょうねということです。まずはいい記事を書こうとするところから。



これだけブログが増えてきている中で今から始めても遅くないですか?



遅くないと思います。


むしろチャンスじゃないでしょうか。もうみんなブログを見るという行為に抵抗はきっとないですもんね。


無理して始めなくてもいいけれど、やってみる価値はあると思います。


その理由は、次の質問で。



ブログをやるメリットは?



僕にとって、ブログを書いて得た一番のよかったことは、人と繋がれたことです。


それも、自分の大好きな人たちと。


同業者や保護者の方が多いですが、このブログを通して、本当に素敵な出会いをいくつもさせていただきました。もうそれがすべてです。大切さが揺らぐことのない宝物です。


家族や友人も読んでくれています。手紙や近況報告の代わりにもなりますね。


「アフィリエイトとかグーグルアドセンスとかどうなの?」という方もいらっしゃいますが、ぶっちゃけそこまで稼げません。年間のドメイン代とかサーバー代とかをペイしてくれる感じですね。お金目的なら、アルバイトした方がマシだと思います。



ネタはどうやって探す?書くのにどれぐらいかかる?いつ記事を書く?



ネタ探しは常にです。


脳の中に「うーん、これブログに使えないかな?」ということを常に考えているブログ運営委員会が存在していて、ずっと会議している感じです。


その割に写真とか撮り忘れます。ポンコツ運営委員会です。


会議内容がカッチリ定まっていれば記事作成はすぐ終わります。15分から30分ぐらい。この記事みたいに無駄に長くしてしまうと1時間ぐらいかかることも。


大抵は、午前中に書いています。何か特別なことがあるときは、夜中に書いたりもしますね。


毎日更新ですが、基本いくつかストックして書いているので、焦りはそんなにありません。ただ、ストックしていた記事と同じような内容を誰かが先に更新したりすると焦ります。見逃してください。



長く続けるコツはありますか?



ルールを決めることです。


毎日続ける。週5で書く。週に1回書く。この内容については書く。これについては書かない。何でもいいから、ルールを決めて更新していきます。


決めて動くって大事なんですよね。もちろんやりたい前提のお話ですよ。あまりにも辛ければ、ブログを書かないという選択肢もあっていいと思います。


個人的な実感でいえば、3ヶ月続けると楽ちんになってきます。


どうでしょう、まずは3ヶ月を目指してみるというのは。



初心者が気をつけることを教えてください




すぐには誰も見てくれない。まずはコツコツ続けること。



SNSの使い方を教えてください



ツイッターインスタグラムを活用しています。


なんて、偉そうに言いましたが、インスタグラムは生徒に言われて最近本格的に始めました。


ツイッターはなんだか怖いんですが、ビクビクしながらも好き勝手なことを呟いております。発信というよりは、主に情報収集に役立っています。


あ、LINE @もやってます。ブログの更新通知を行なっています。登録お願いします。


フェイスブックもやっているんですが、イマイチ使い方が定まっておりません。


SNSとは違うかもしれませんが、今年はユーチューブにも挑戦予定です。塾内では動いているんですけど、なかなか外向けにできなくて。誰か教えてください。



今後の野望はありますか?



まだ世界が平和になっていないので、それを目指すのみです。



ブログサービスのオススメは?



僕の周りの先生方は、ワードプレスを使っている方が多いんですよね。


でも、ワードプレス、色々難しんです。


だから、ワードプレスがなんとなくわかる先生はワードプレス、


使えない先生は、この「アメーバオウンド」や「はてなブログ」とかがオススメです。でも、アメーバオウンドは画像貼りすぎると有料になります。


将来的に見れば、独自ドメインやレンタルサーバーを使った方がいいとも思いますが、お金もかかるので、「はてなブログ」のような無料のものから始めるのもアリだと思います。


始めたいという方は、いくらでもやり方を聞きに来てください。僕もあなたのブログを読みたいので、いくらでも教えます。



どれぐらいのブログを読んでますか?



塾ブログでいえば、1日に10個ぐらい?もっとかな。更新によりますね。


イノリーダーというアプリを使って読んでいます。カテゴリーに分けておくと、更新順に並んでくれるんです。


元々活字中毒なんですよね。皆さんのブログの更新が日々の楽しみです。勉強にもなるしね。



よく読むブログは?



僕、結構色んなブログを読んでいます。塾ブログでは、神奈川の先生が多いですが、色々と読み勉強させていただいております。更新頻度が多くよく見に行くものを次々挙げさせていただくと、


さくら個別ができるまで


慧真館


SOIL塾長の種まきブログ


宮崎教室 塾長のブログ


受験を超えて


イルム元町スクール


エコール螢田通信


KOSHIN学院塾長ブログ


目指せダントツ!岩沢学院!


セルモ川崎菅馬場教室のブログ


ここにいるよ


未来義塾


教科書が教えないリアル


埼玉県所沢市で学習塾を営む塾長の頭ん中


学力向上爆裂松江塾


キャンパス21のブログ



ね、いっぱい読んでいるでしょ。実はまだまだあるんですが、また別の機会に少しずつご紹介させていただきますね。ここに挙げたものも、そうでないものも、どれも個性的で大変勉強になります。日々の楽しみです。




どのデバイスで書きますか?



ちょっと前までは、MacBook Airを使っていましたが、


今はiMac + コンテッサ2という最強コンビにすっかりメロメロになってこれ一択です。いくら書いても疲れない。


まぁ、家で塾を始めたことも大きいですね。目下の悩みは運動不足です。コンテッサ2から離れられない…



人気記事は?



本の記事や、受験情報、教育費などのお金の話が人気です。検索で辿り着いてもらう感じですかね。


僕だけかもしれませんが、ツイッターなどSNSで人気の記事と、実際のPV数で人気の記事って食い違うことが多いんですよね。ツイッターは同業者の方が多いからかな。


たまに違う時もありますけど、このブログの記事は、生徒や保護者の方向けに書いていることが多いです。だからかもしれません。



ブログを書くコツは?



届けたい誰かを思って書くこと。


その記事を待っている何処かの誰かへ向けて、自分なりに精一杯書くこと。


もちろん時間的な制約や、アイディアの限界や、言えることとか言えないこととか色々あると思うけど、


その時のベストを尽くすこと。


これに尽きると思います。


思い描くのは、たった一人でもいいと思います。むしろたった一人の方がいいかな。


その一人に向けて、渾身のラブレターを綴る感じで。


僕は困ったら、その原点に立ち返るようにしています。


困った時にしか立ち返らないから、たまにとんでもない愚記事をあげますが、


まぁ、それも愛嬌ということでお許しください。


以上、長々とお付き合いありがとうございました。




もしも今回の記事を読んでみて「お、ブログ書いてみようかな」と思ったあなた、


ぜひ僕にお知らせを。与えよ、僕に文字を。



本日もHOMEにお越しいただき誠にありがとうございます。

書いてみて思う。はたして需要はあったのだろうか。






















「第二の家」からの情報共有の情報共有の場を創りました。受験や学校、ブログや本の情報を日々日々お伝えしています。LINEさえあれば無料&匿名で参加できますのでよかったらご登録をお願い致します↓

「第二の家」ブログ|藤沢市の個別指導塾のお話

塾という場所が好きです。生徒の成長する姿を見るのが好きです。生徒や保護者と未来の話をするのが好きです。合格や目標を達成して一緒に喜ぶのが好きです。講師と語り合うのが好きです。教材とにらめっこするのも好きです。新しい人と出会うのも好きです。藤沢の街が好きです。ブログも、好きです。

勉強犬

「第二の家」学習アドバイザー。
世界中に「第二の家」=「子どもたちの居場所であり未来を生きる力を育てる場所」を作ろうと画策中。元広告営業犬。学生時代は個別指導塾の講師。大手個別指導塾の教室長(神奈川No,1の教室に!)・エリアマネージャーを経て、2015年ネット上で「第二の家」HOME個別指導塾を開設。2019年藤沢にHOME個別指導塾リアル教室を開校。